釣りは贅沢な暇つぶし by 電車釣行、陸っぱり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
川崎のホテルに泊まってまで望んだ、朝一の本牧海づり施設。
タクシーで現地に着くと、駐車場に入るための車が長蛇の列!
朝も5時半だというのに、入り口には釣り道具の場所取りがある始末。
駐車場が空くと、バス停まで人の列が出来上がり、恐ろしい込みよう。
さすがに、時計下やL字の灯台下は人が入っており、入る余地無し。
沖桟橋の沖側に座席を確保。渡り桟橋よりの5区画目くらいでした。
朝方、相方のサビキにカタクチイワシがかかるものの、余り釣れず。
私の投げ竿には全く当たりが無く、ヒトデすら釣れない。
雲が多く、気温よりも水温の方が暖かいくらいで、過ごし易いけど釣れない。
結局、朝一で来たのに午前中はボウズになり、昼食&昼寝で午後の部へ。
午後は、サビキを少しやりながら、投げ釣りを再開。
しかし、投げても投げても青イソメをかじった形跡も無い。
2時過ぎになり、周りはサッパやアジを掛け始め、投げは駄目かと思いきや、
やっと、かかりました、メゴチの一荷!
続いて、もう一匹メゴチを追加して、次に来たのは、なんとシャコ!
さらには、アナゴがかかったりもして、外道のオンパレード。
もちろん、ヒトデもかかりましたので、計四目。

本命のシロギスには会えませんでしたが、次回の釣行に期待です。
タクシーで現地に着くと、駐車場に入るための車が長蛇の列!
朝も5時半だというのに、入り口には釣り道具の場所取りがある始末。
駐車場が空くと、バス停まで人の列が出来上がり、恐ろしい込みよう。
さすがに、時計下やL字の灯台下は人が入っており、入る余地無し。
沖桟橋の沖側に座席を確保。渡り桟橋よりの5区画目くらいでした。
朝方、相方のサビキにカタクチイワシがかかるものの、余り釣れず。
私の投げ竿には全く当たりが無く、ヒトデすら釣れない。
雲が多く、気温よりも水温の方が暖かいくらいで、過ごし易いけど釣れない。
結局、朝一で来たのに午前中はボウズになり、昼食&昼寝で午後の部へ。
午後は、サビキを少しやりながら、投げ釣りを再開。
しかし、投げても投げても青イソメをかじった形跡も無い。
2時過ぎになり、周りはサッパやアジを掛け始め、投げは駄目かと思いきや、
やっと、かかりました、メゴチの一荷!
続いて、もう一匹メゴチを追加して、次に来たのは、なんとシャコ!
さらには、アナゴがかかったりもして、外道のオンパレード。
もちろん、ヒトデもかかりましたので、計四目。
本命のシロギスには会えませんでしたが、次回の釣行に期待です。
PR
2008.03.14
ブログ開設(移設)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ